エリア:平川市 取り扱い農産物:ぶどう-スチューベン-、ぶどう-ナイアガラ-、ジュース
樹香園
樹香園ブログ
いい香りに包まれながら~
只今ナイヤガラの出荷真っ只中です。 園地も作業小屋もナイヤガラのフルーティーな香りが漂っています。 今日は昨日よりも気温がぐっと下がりその差は8℃、最低気温は8℃だそうです。 昨日までは日中は半袖、夜はフリースに着替えるというサイクルで作業していましたが 今日は半袖の出番はなさそうです。 その気温差もあって当園のスチューベンはすで糖度20度を越えているものもあり今年は本当に成長が早いと実感しております。 園地には鳥よけに釣糸を張り、木酢の仕込みも完了しました!
生育状況
ぶどうのお世話に明け暮れ、気づいたらめっきり寒くなりました。夜は毛布なしだと寒いくらいです。すべての房に笠掛けも終わり園地一面かさ地蔵ならぬ笠ぶどう! 昔ばなしの「かさ地蔵」では心優しいおじいさんが雪に埋もれそうなお地蔵様に笠を掛けて雪から守ってあげたと言うお話でしたが当園では雨からぶどうを守る為に笠を掛けています。 笠をかぶった我が子達。うん、愛嬌があります。 最近昼夜の寒暖差が激しく着色が進んできました。 収穫が楽しみです。
整房作業
粒抜きと同時進行で房作り(整房)をしています。 これは大きすぎたりするぶどうをスマートにかっこよく形を整えてあげる作業です。 もったいないけどこれをしないと出荷時の袋詰めの際に袋に入りきれなくなってしまいます(..) 粒揃いも良くとても良い状態です!
粒抜き作業!!
ぶどうの房が出来上がってきました(^-^) これからもう一回り大きくなるので こうしてピンセットで所々の粒を抜いて、大きくなる為の隙間を作ってあげます! ぎゅうぎゅうすぎてもダメ 緩すぎてもダメ 先を想定しながらするので、なかなか頭を使います(^-^;
HARVEST MARKETに参加しました!
平川市より甘くてジューシーなぶどうをお届けします♪