トップページ農産物ブランディング

農産物ブランディング

農産物ブランディング ブランド野菜

安全でおいしければ売れる時代じゃない。

20年~30年前まで、農産物は作れば売れる時代が長く続いていました。しかし現在、高度に資本主義が発達し、何でも売れる時代は収束し、良いものが選ばれるという時代になってきています。しかしながら、安全でおいしい農産物であれば売れるという時代でもありません。

農産物もブランディングが必要!

今の時代の競争を勝ち抜くためには、しっかりとした農産物ブランディングが必要です。ハーベストマーケットを運営しております株式会社コンシスでは、価値を見出し、ブランドとして農産物を展開するためのサポートをいたします。
※農産物ブランディングは有料サービスとなります。

こんな方におすすめ

  • 自慢の農産物をブランド化したい。
  • 農産物を全国へPRしたい。
  • あんまり売れない。
  • ブランド力を高めたい。
  • 販路開拓で困ってる。

いずれかに当てはまる方は農産物ブランディングがお勧めです。

農産物ブランディングとは

農産物の価値を見出し、その価値をよりアピールしブランドとして農産物を再構築するための活動のことを言い、 弊社では以下のようなことを行っております。

これまでブランディングを行ったプロモーション事例ページもぜひご覧ください。(株式会社コンシスのページへ移動します)

サービス内容

ITを利用した農産物のブランド化

ブランディングは、利益を最大化するためのマーケティングの商品政策のひとつです。
消費者が欲しいと思うのは、その味だけでは判断されません。
農産物の名前であったり、その産地の情報、美味しさに対する認知度を広める為に、 ユーザーが価値と感じることを見出していかなければなりません。
「農産物」と「地域」、そして、あくまでユーザーの価値、食べ手が価値と感じることを元にブランド化していきます。

生産~販売までのビジネスモデルをご提案

一般的に農産物のカテゴリー(消費財マーケット)は以下の3つのカテゴリーに分かれます。

  1. ラグジュアリー(特産品)
  2. スペシャリティー(良質品・最高級品)
  3. コモデティー(一般品)

ブランド化を図る際には、自分の農産物のカテゴリーを明確にし、その農産物が持つ、 味以外の価値の重要性を見出すことが重要です。 マーケットに基づき、その農産物はどのカテゴリーなのか、自分たちの考えと、 ユーザーの認識とにズレが生じないように見極め、農産物の紹介はもちろん、 最適な販売手法の新しいビジネスプランをご提案致します。

農産物が属するカテゴリーに基づいて、農産物の紹介やどのような販売手法していったら良いのか、新しいビジネスプランをご提案致します。

六次産業化を目指す企業を応援!

第六次産業とは、第一次産業の活性化を図る近年注目されている新しい産業で、 第一次産業に分類される農業や水産業の生産だけではなく、第二次産業である加工、 第三次産業の流通・販売に生産者が関わることで、 生産者にも加工賃や流通マージンなどの付加価値を生産者も得ることができる仕組みです。 マーケティングを元に、Webを利用した地場農産物の六次産業化を目指す企業の皆様のお手伝いも行っております。

株式会社コンシスはWebを利用した地場農産物の六次産業化を目指す企業の皆様のお手伝いをいたします!

マーケティングに基づくパッケージなどの提案・制作

ブランド名やロゴからパッケージやチラシやポスターなど、購入前に見た目で商品に結びつくように 販促ツールのデザインを行います。

これらを整えることによって、新しいイメージ、新しい価値、新しいコンセプトをブランディングで作り出すと同時に、視覚的な戦略を持って商品のブランド化を行います。

お問い合わせ・お申込みはこちらまで

お電話、FAX、メールでもお問い合わせ・お申し込み可能です!お気軽にご連絡ください。

社名 株式会社コンシス
住所 〒036-8035 弘前市百石町38-1
メール お問い合わせページに必要事項をご記入いただき、送信してください。
お問い合わせページはこちら

大きな地図で見る